工場セキュリティガイドラインについて

経済産業省から、2022年11月16日に「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン(工場セキュリティガイドライン)」が発行されました。
このガイドラインでは、工場でのセキュリティをどうすべきかが纏められていて、35項目程のチェックリストもありOT(Operational Technology)とかICSといったIT以外の分野でのセキュリティについて触れています。
更に、その中に、「サプライチェーン対策」の項目があり、工場が取引先や下請に対しどのようなセキュリティ対策を望むべきかも詳しく書かれています(P69あたりです)。
中小企業の方はこういった資料を元に、自社のセキュリティ対応を考えられてはいかがでしょうか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • Microsoft365でのDMARC設定について

    DMARCとは、メールの認証技術の一つです。フィッシング詐欺の防止に特に適した技術で、認証に失敗したメールを自…


  • サイバー保険の賢い使い方

    サイバー保険(サイバーリスク保険)について、東京海上日動の代理店の方に話を聞いたのでそれを動画にしています。サ…


  • 工場セキュリティポリシーの策定

    情報セキュリティポリシーと同様、工場のセキュリティポリシーについての関心が高まってきているようです。 そこで弊…


INJANET株式会社をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む