2022-11-29 / 最終更新日時 : 2022-11-29 Fukuhara Yukitaka ICSSブログ 工場セキュリティガイドラインについて 経済産業省から、2022年11月16日に「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン(工場セキュリティガイドライン)」が発行されました。このガイドラインでは、工場でのセキュリティをどうすべきか […]
2022-08-17 / 最終更新日時 : 2022-08-17 Fukuhara Yukitaka ICSSブログ FortiOSはなぜ侵入されるのか? 2022年8月、また、Fortinet社のOSで脆弱性が報告されました。数年前にはOSの脆弱性のため、多数の組織でFortinet社のファイアウォール、FortiGateを突破され内部に侵入されました。確か日本の警察でも […]
2022-04-12 / 最終更新日時 : 2022-04-12 Fukuhara Yukitaka ICSSブログ 最弱リンク 先日、経産省が主催する「産業サイバーセキュリティ研究会」を拝聴しました。これは国内の有識者が集まり、サイバーセキュリティに関する意見交換をおこなう場です。最新の情報を知り現状を俯瞰できる場所で、資料(ここ)を見るだけでも […]
2022-03-18 / 最終更新日時 : 2022-03-18 Fukuhara Yukitaka 業務日記 Emotet大流行 弊社のお客様ばかりでなく弊社でもマルウェアEmotet(エモテット)のメールが多数届くようになってきました(1日で10通も届いたことも)。その都度関係各所に連絡をしているのですが、どうして良いかわからないというケースが多 […]
2022-03-02 / 最終更新日時 : 2022-03-02 Fukuhara Yukitaka ICSSブログ 緊急サイバー攻撃への対策 2022年3/1 トヨタの取引先のランサムウェアによるサイバー攻撃の影響を受け、トヨタ本体の国内の全工場が操業停止しました。この件と、今ニュースとなっているロシア-ウクライナ情勢との関連はまったくわかりません。 […]
2022-02-08 / 最終更新日時 : 2022-02-08 Fukuhara Yukitaka ICSSブログ CYDERに参加しました 先日、総務省と情報通信研究機構(NICT)が主催する、サイバー攻撃の体験演習『CYDER』に参加しました。 このCYDERでは架空の組織のCSIRTのメンバーとして、サイバー攻撃の対応について、リアルタイムのロールプレイ […]