困ったNAS
みなさんの組織ではNAS(LANディスクとかネットワークHDDなどと呼ばれる外部保存用ディスク)を利用されている方は少なくないかと思います。
弊社でもNASは使っていますが、最近困った事があります。
Windows 10からはNASが見えないのです。
色々調べるとわかった事は、使えるようにするにはWindows 10の設定でSMB1(という古い設定)をONにしてくださいとのことでした。
確かにそのように設定するとNASが見えるようになりました。
しかしもっと困ったことに、SMB1は2017年に大流行したマルウエア、WannaCryの利用するセキュリティホールなのです。
つまりNASを使うためにWindows 10のセキュリティ設定を緩くするとマルウエアに感染する確率が上がってしまう、という事です。
他の方法は、NASの改善ファームウエアがあればアップデートを行う、NASを買い替えるくらいしか術はありません。(アップデートに対応しない機種もあります)
インターネットに直接接続しなければさほど危険ではないようなのですが、早めにSMB2.0以上を使えるNSAに置き換えることを考えるべきでしょうね。