2019年も始まりました。
元日の読売新聞の1面がワイドショーで取り上げられましたが、ご存じでしょうか?
この一年の計にあたるスポットライトを浴びた記事はなんと、水道、電気、ガス、鉄道など重要インフラのサイバー攻撃対策に政府が本腰を入れるといった内容でした。
それほど、重要インフラのセキュリティは今の日本で重大な課題となってきたという事なのでしょう。
もう、他に先駆けてという状況ではありません。
今すぐ対策が必要なのです。その対策も無闇に行えるものではありません。
まずはリスク分析からと思います。
2019年元日の新聞
-
Bootstrapの警告
ある日、弊社のホームページを置いているWebサービス会社から1通のメールが来ました。 それは弊社のWebページ…
-
Microsoft365でのDMARC設定について
DMARCとは、メールの認証技術の一つです。フィッシング詐欺の防止に特に適した技術で、認証に失敗したメールを自…
-
サイバー保険の賢い使い方
サイバー保険(サイバーリスク保険)について、東京海上日動の代理店の方に話を聞いたのでそれを動画にしています。サ…